




サービス内容と特徴
スタッフは有国家資格者のみ
全スタッフが、専門知識・技術をもつ国家資格者(鍼灸師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士)です。
企業で働く従業員に対して整体師などによる出張リラクゼーションのサービスもありますが、従業員への慰安的なリラクゼーション目的だけではなく、企業の健康支援の一端を担うということなら国家資格は必須であると考えます。
その理由は、国家資格を取得するには、専門学校・大学にて3~4年をかけて専門知識・技術を学び、さらに国家試験に合格する必要があるからです。
そのため、弊社の健康支援サービスは、全ての施術者が国家資格を保有し、さらに臨床経験を積んだ者が、施術および健康指導やアドバイスをおこないます。
本サービスに関わる主な資格
主な資格 | 国家資格 | 民間資格 | 概要 |
---|---|---|---|
はり師・きゅう師 | 〇 | 東洋医学にもとづき、「はり・きゅう」を使い、体のツボを刺激することで治療する専門家。効果についてはWHOが43の疾患に鍼灸治療が適応とし、一部の傷病に対しては健康保険の適用も可能。 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 〇 | 東洋医学にもとづき、マッサージ、あん摩、指圧などを駆使して治療する専門家。一部の傷病に対しては健康保険の適用も可能。 | |
柔道整復師 | 〇 | 急性外傷(骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷など)に対して、手術や投薬などを使わずに整復治療を行う専門家。 | |
理学療法士 | 〇 | 病気や事故による障害を受けた人に対して、運動療法(リハビリテーション)や物理療法(電気刺激、温熱、マッサージなど)を施し、基本的動作能力の回復を目指す専門家。 | |
整体・リラクゼーション等 | 〇 | 指や手(または道具や機器)を使った手技により骨格の歪みを調整することで、身体の不調を改善・身体を癒やす専門家。 |
※国家資格:3年以上の養成校を卒業し、国家試験に合格する必要がある
※民間資格:多くの民間資格があるが、簡単な講習で取得できるものもある
心と身体の健康支援に特化
従業員様の心と身体の健康支援に特化したサービスを提供しています。
従業員様の対策や予防の必要性を感じている企業様は多いはずです。
健康の専門家による弊社サービスを利用することで、従業員様が心身ともにリフレッシュし、質の高い仕事が可能となり、従業員満足度の向上・業務の生産性(作業効率)の向上・従業員定着率の向上(離職率低下)につながります。
「はりきゅう」で多くの症状に効果
「はりきゅう」の効果には、抗ストレス作用・自律神経調節作用・鎮痛作用があり、WHO(世界保健機関)および米国NIH(国立衛生研究所)、英国医師会(BMA)にて認められています。
そのため、代表的な肩こり・腰痛・足のだるさ以外の、出勤時の生産性を低下させている多くの症状(不眠・眼精疲労・アレルギー性鼻炎・頭痛・めまい・胃腸炎・生理痛・更年期障害・冷え性・神経痛・関節痛・心身症やうつ病などのメンタルヘルス症状)に適用できます。
このことから、「はりきゅう」と「マッサージ」を組み合わせることで、多くの症状に対して高い施術効果が期待できます。
さらに、ストレスを低減させる効果があるために、全業種で問題となっているメンタルヘルスの一次予防や早期察知・改善に役立ちます。
そのため、弊社のサービスはココロとカラダの健康支援を可能としています。
従業員数が50人以上の企業様は、ストレスチェック制度が義務化されていることから、現代社会がストレスにより多くの問題が起きているといえます。
そのため、『メンタルヘルス対策』も出来る「はりきゅう」による施術は、従業員様のココロとカラダの健康支援に役立ちます。
一人一人の身体にマッチしたサービスを提供
弊社サービスは基本的に担当制にしています。そのため、従業員様の施術を継続して担当することで、信頼関係の構築と心身の変化を察知して対応しやすくなります。
選べるサービス形態
企業様に直接訪問しておこなう施術サービス
1.定期訪問サービス
2.スポット訪問サービス
従業員様がプライベートの時間で登録店舗に通院して受ける施術サービス
3.通院サービス
業種・業態に合わせてサービスのカスタマイズが可能
訪問はオフィスが中心ですが、ホテル、運転・運送業(タクシー・トラック)、工場などの施設、介護施設、病院、店舗、学校・教育機関などにも対応可能です。
下記の中で、企業様の業種・業態に合わせた従業員様へのサービス提供が可能です。
訪問回数 | 1回~ |
訪問時間 | 3時間~/回 |
1人あたりの施術時間 | 15分・20分・30分・40分・50分・60分 以上の時間で、1人あたりの施術時間の設定が可能です。 |
施術内容 | 基本:リラクゼーションマッサージ+健康指導・アドバイス オプション:ハンドマッサージ、頭部マッサージ、足裏マッサージ、鍼灸、美容鍼 基本施術にオプションを設定することで、施術内容をカスタマイズできます。 |
東京都と関東エリアを中心としたサービス提供
訪問エリアおよび登録店舗は拡大中です。
料金表
1.定期訪問サービス
貴社のオフィスまで、施術者(セラピスト)が訪問し、リラクゼーション(マッサージ・整体・ストレッチ等)をお届けする健康支援サービスです。

会議室、応接室、打ち合わせスペースなど、ベッド1台を設置できるスペースのみご提供ください。
勤務時間、休憩時間、終業後など、ご都合の良い時間に社内で効率的にリフレッシュできます。
*個室の提供が難しいようでしたら、オフィス端のスペースなどでパーティションなどをご用意して仕切ることで、従業員様がリラックスして施術を受けることが可能になります。
基本料金
初期費用*¹ | 35,000円 |
契約期間*² | 6ヶ月~ |
月額管理費*³ | 10,000円~ |
時間単価*⁴ | 9,500円(最低3時間~) |
訪問回数 | 月1回~ |
施術スタッフ | 1名~ |
施術者滞在可能時間 | 10:00~21:00 |
*¹:折りたたみベッド、リネン、備品などの訪問に必要な一式の料金が初回のみかかります。
*²:自動更新となるので、解約は1ヶ月以上前にお申し付けください。
*³:施術者数・施術人数により変動します。
*⁴:訪問エリアによっては、追加で交通費をいただく場合がございます。
*別途消費税がかかります。
オプション
基本料金の時間単価に、上乗せすることで下記のサービスが可能になります。
健康指導&アドバイス | 0円 |
ハンドマッサージ | 基本時間単価+500円 |
足裏マッサージ | 基本時間単価+500円 |
頭部マッサージ | 基本時間単価+1,000円 |
はりきゅう | 基本時間単価+3,000円(30分~) |
美容鍼 | 基本時間単価+5,000円 (30分~) |
*別途消費税がかかります。
半額お試し実施中
東京23区の定期訪問型のサービス導入を検討している企業様を対象として、弊社サービス手軽にお試しできるキャンペーンを半額料金で実施しています。
費用*¹ | 半額(50%OFF) |
施術時間 | 2時間 |
訪問エリア | 東京23区内 |
*¹: 折りたたみベッド、リネン、備品などの訪問に必要な一式の料金と交通費を全て含みます。
2.スポット訪問型サービス
企業様における室内・野外での各イベントなどのニーズに合わせたスポット型のサービス提供が可能です。
- 従業員様向けイベント:社内運動会、社内リラクゼーションDAY、周年記念パーティーなど
- 貴社クライアント様向けイベント:ショールームイベントでの無料サービス、展示会などでの来客サービスなど
時間単価*¹ | 9,500円(3時間~) |
施術スタッフ | 1名~ |
別途料金*² | 折りたたみベッド パーテーション リネン類 施術着(レンタル&クリーニング) 交通費 など |
*¹:オプションは定期訪問型のサービスに準じます。
*²:場所や希望に応じて料金が異なります。詳細はお問い合わせください。
*別途消費税がかかります。
3.通院型サービス
従業員様が通いやすい登録店舗を弊社がご紹介することで、企業様の福利厚生サービスとして有国家資格者による様々な健康支援サービス(整骨院、鍼灸院、美容、リラクゼーション・整体など)およびフィットネス、ヨガなど受けることが可能になります。
登録店舗やエリアは随時拡大中ですので、ご相談ください。
サービス導入までの流れ

お気軽にお問い合わせください。050-7114-7477受付時間 10:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせ