

\ 無料相談はこちら /
\ 見積依頼はこちら /
\\ 経営者、総務・人事ご担当者様! //
このようなお悩みありませんか?

人が採用できず、
いつも人手不足

せっかく仕事を覚えた社員が
転職してしまう

集中力低下による"パフォーマンス低下"や"ミス・事故"を未然に防ぎたい

社員の高年齢化に伴い、
健康リスクへの不安が高まってきた

OFFICE CAREの 企業向けマッサージ
「"働く治療室(Hataraku Treat)"」がこのようなお悩みを解決します
従業員に喜ばれる福利厚生・健康施策の「働く治療室(Hataraku Treat)」
生産性向上と労災リスク低減

集中力が低下する時間に、マッサージやはりきゅう施術により疲労や体調不良を軽減することで作業効率UPとミス・事故の減少。
福利厚生の充実

働く従業員の健康を考えた福利厚生は、従業員の満足度向上につながり、人材確保・定着に役立ちます。
プライベート時間の充実

オフィス内での提供は企業のサポートを"見える形"で示すことができ、時間外に施設に通いケアをする従業員のプライベート時間を守れます。
オフィスで完結する手軽さ

オフィス内の会議室や休憩室など約3畳程度の空きスペースを使うだけで、簡単に従業員の心身の健康サポートができます。




国家資格を持つ専門スタッフが対応
スタッフは全員、鍼灸師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士などの国家資格を保有。
確かな技術に裏打ちされた高品質な施術に加え、セルフケア指導や生活習慣のアドバイスまで、幅広くサポートします。
企業の従業員様に、安心して受けていただける専門的なケアを提供します。

"はりきゅう"施術も柔軟に対応
自律神経のバランスを整える効果が期待できるはりきゅう施術にも対応。
肩こり・腰痛・慢性疲労・メンタル不調など、多様な症状に効果的です。
従業員一人ひとりの症状や要望に応じて、マッサージとの組み合わせや施術内容をカスタマイズし、最適なケアを提供します。



健康経営・福利厚生を見据えた戦略的サポート
単なるリラクゼーションにとどまらず、健康経営・福利厚生の視点から施術プログラムを設計。
労働生産性の計測や稼働率向上のための運用支援を行い、施術の費用対効果や自社従業員の健康課題の「見える化」をサポートします。
企業価値向上を目指す戦略的な健康支援をご提供します。

\ 無料相談はこちら /
\ 見積依頼はこちら /
導入企業様の声
Voice
Case01
デスクワーク中心の社員が前向きに業務に取り組むように
IT企業/株式会社A/総務課・U様

導入前の課題
VDT作業による眼精疲労や肩・首のこり、不眠などを訴える社員が増えており、生産性低下や集中力の欠如が課題でした。
選んだ決め手
はりきゅうを含む施術がオフィス内で受けられる点と、健康経営を意識した提案をしてもらえる点に共感しました。
導入後の効果
利用した社員からは、「午後の眠気やだるさが軽減した」「姿勢への意識が高まった」との反応がありました。社内の健康意識も高まり、福利厚生施策としての満足度も高いです。
Case02
従業員の不調相談が減少!現場の空気が変わりました
製造業(金属加工)/株式会社M/人事総務部・K様

導入前の課題
慢性的な肩こりや腰痛を訴える社員が多く、体調不良による欠勤や早退が目立ち始めていました。
産業医に相談するほどでもないが、「なんとなく不調」が広がっており、生産現場の集中力や士気にも影響が出ていました。
選んだ決め手
国家資格を持つ専門スタッフが直接職場に来て施術してくれる点と、「鍼灸」対応ができることで、より深い不調へのアプローチが可能と感じたこと。
また、事務所内のスペースで実施できる柔軟さや、効果測定や運用支援までサポートしてくれる点も大きなポイントでした。
導入後の効果
月2回の訪問施術を導入して以降、体の不調を口にする社員が明らかに減りました。
「次の施術日が楽しみ」という声も多く、社員同士の会話も増えたことから、体だけでなく、メンタル面のサポートにもなっていると感じます。
また、施術効果の定期測定とフィードバックにより、健康課題が明確に見える化されました。腰痛や肩こりの軽減に加え、稼働率・安全性も向上し、健康経営の推進に直結しています。
Case03
女性スタッフの不調にも対応、離職率も改善
サービス業(コールセンター運営)/株式会社R/人材開発課・T様

導入前の課題
コールセンター業務は長時間の座り仕事が中心で、肩こりや首の痛み、眼精疲労、さらには精神的ストレスまで、多くの不調が重なりやすい職場です。
特に女性スタッフが多いため、生理不順や冷え、むくみといった女性特有の悩みも多く、体調不良による欠勤・離職が課題となっていました。
選んだ決め手
国家資格を持つ施術スタッフによる安心感に加え、女性の体調やライフスタイルに配慮した「はりきゅう×マッサージ」の施術プログラムがあることが決め手でした。
メンタルや自律神経にも効果がある点も、導入の後押しとなりました。
導入後の効果
施術後は「脚が軽くなった」「生理前の不調が和らいだ」などの声が多く、特に女性スタッフから高い評価を得ています。体だけでなく気持ちも軽くなると評判で、従業員のモチベーションや定着率が改善。離職率も半年で目に見えて減少しました。現在は、定期面談で施術希望をヒアリングする仕組みも導入しています。
Case04
介護職の身体負担が軽減。職員の笑顔が増えました
介護業/社会福祉法人M苑/施設長・Y様

導入前の課題
介護スタッフは慢性的な腰痛や肩こり、疲労感を抱えており、離職やモチベーション低下につながっていました。
夜勤明けの疲労や、感情労働によるストレスの蓄積も問題となっており、メンタル面のサポートも求められていました。
選んだ決め手
国家資格を持つ専門スタッフによる訪問施術で、身体のケアだけでなく、自律神経の調整やストレス緩和を目的とした「はりきゅう施術」にも対応している点に魅力を感じました。
また、限られたスペースで実施できる柔軟さも導入の後押しとなりました。
導入後の効果
施術を受けた職員からは「腰の痛みが軽くなった」「ぐっすり眠れるようになった」などの声が多く、明るく前向きな雰囲気が生まれました。
体の不調が改善されることで、仕事への意欲や集中力も向上。結果的に離職率の低下や新人定着にもつながっており、施設全体の雰囲気が良くなっています。
※画像はイメージです
"働く治療室(Hataraku Treat)"のサービス
Service

OFFICE CARE(オフィスケア)の"働く治療室(Hataraku Treat)"は、
国家資格を持つ施術者が企業オフィスを訪問し、マッサージ・鍼灸・ストレッチなどの施術を社内で提供する健康支援プログラムです。
担当制を基本とし、従業員様の体調変化を継続的に把握。
小さな不調の兆しにもいち早く対応し、一人ひとりに最適な施術をご提案します。
施術は業務の合間や休憩時間、終業後など、就業状況に合わせて柔軟に対応可能。
職場にいながら無理なくリフレッシュできる点が、多くの企業様にご好評をいただいています。
肩こり・腰痛・慢性疲労・ストレスといった不調の予防・改善を通じて、従業員のパフォーマンス向上と企業の生産性向上をサポートいたします。

※上記エリア以外でご検討の場合はご相談ください

※"はりきゅう施術" などをご希望の場合は、別途オプションが必要となります。

※上記時間以外をご希望の場合はご相談ください

※折りたたみベッド 1台 or マッサージチェア 1台分が必要となります。
※個室がなくても、パーティション設置で対応可能です。


料金のご案内
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
企業様のご要望に合わせ、➀スポット型、➁定期訪問型をお選びいただけます。
また、豊富なオプションもご用意しております。

01 SPOT
単発訪問サービス
急なイベントや繁忙期、従業員向けの健康促進企画など、単発・短期間での施術導入に対応するサービスです。
定期契約ではなく、必要なタイミングでご利用いただける柔軟なプランです。
SPOTサービスの例
- 従業員様向けイベント:社内運動会、社内リラクゼーションDAY、周年記念パーティー、健康イベントなど
- 貴社クライアント様向けイベント:ショールームイベントでの無料サービス、展示会などでの来客サービス、アンケート回答者へのサービス、ステークホルダーに対するイベントなど
基本料金(運搬・設営) | 20,000円~ |
交通費 | 5,000円~(立地・距離に応じて) |
時間単価*¹ | 9,500円~(4時間~) / 施術スタッフ1名 |
1人あたり施術時間 | 15分~ / 1人あたり施術時間(はりきゅう施術は30分~) |
別途料金*² | ・折りたたみベッド、パーテーション(台数に応じて) ・リネン類(人数に応じて) など |
*¹:訪問時間、施術場所、施術環境など希望に応じて料金が異なります。
*²:台数や施術人数など希望に応じて料金が異なります。
*別途消費税がかかります。
02 REGULAR
定期訪問サービス
専属スタッフが企業様のオフィスへ定期的に訪問し、従業員の健康管理をサポートするサービスです。
御社のオフィスへ、国家資格を持つ施術スタッフが定期的に訪問し、マッサージ・はりきゅう施術を実施するサービスです。
社員の体調や不調に応じた施術に加え、セルフケア指導や生活習慣のアドバイスも行います。
初期費用*¹ | |
契約期間*² | 6ヶ月~ |
その他費用*³ | 10,000円~ / 月 ※リネン類等のクリーニング費用、備品消耗品費、交通費など |
時間単価*⁴ | ~9,500円(最低3時間~) |
訪問回数 | 月1回~ / 施術スタッフ1名 |
1人あたり施術時間 | 15分~ / 1人あたり施術時間(はりきゅう施術は30分~) |
施術者滞在可能時間 | 10:00~21:00 ※上記時間帯以外をご希望の場合、お問い合わせください。 |
*¹:折りたたみベッド、リネン、備品などの訪問に必要な一式の料金が初回のみかかります。
*²:自動更新となるので、解約は1ヶ月以上前にお申し付けください。
*³:施術者数・施術人数により変動します。
*⁴:訪問回数・時間により単価が異なります。
*別途消費税がかかります。
+α OPTION
オプションサービス
基本料金の時間単価に、上乗せすることで下記のサービスが可能になります。
尚、はりきゅう施術は人数ごとに対応も可能です。
施術関連 | はりきゅう | 基本時間単価+3,000円(1人あたりの施術時間:30分~) |
美容はり | 基本時間単価+5,000円 (1人あたりの施術時間:30分~) | |
その他 | 健康経営サポート | ・健康アンケートの設計・分析:施術サービスと従業員の生産性損失を可視化 ・健康管理サポート:健康課題の傾向(部位別・症状別・業務別・利用者セグメントなど) |
稼働率向上サポート | ・利用促進、予約管理など |
*はりきゅう施術を人数ごとでの対応を希望される場合はご相談ください。
*別途消費税がかかります。

働く治療室(Hataraku Treat)
サービス導入の流れ
Flow

よくあるご質問
FAQ
サービスに関する"よくあるご質問"を別ページにまとめましたので、ご覧ください。
「働く治療室(Hataraku Treat)」お問い合わせフォーム
Form

\ 無料相談はこちら /
\ 見積依頼はこちら /
「働く治療室(Hataraku Treat)」見積り依頼フォーム
「働く治療室(Hataraku Treat)」のお見積りは、下記フォームよりご連絡ください。必要事項をご記入の上、[送信]をクリックしてください。\ 入力...
続きを読むよくあるご質問
ご検討中の企業様へ企業向けマッサージ・はりきゅうサービス『働く治療室(Hataraku Treat)』の導入に際し、よくいただくご質問をまとめました。施術内容や...
続きを読む【OFFICE CARE】研修・セミナー
オフィスにおける健康リテラシー向上のため、健康管理や安全衛生のための研修・セミナーをおこなっております。
● VDT症候群の予防・対策
● 運動・ストレッチ・ツボ押し
● 体力測定・検査
● ライフスタイル
● メンタルヘルスケア など