コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

OFFICE CARE|企業の健康投資をサポート

  • ホームHome
  • サービス内容・料金Service&Price
    • よくある質問
  • 経営者・担当者様へFor-managers
  • 施術者様へFor-practitioners
  • 更新情報Updates&columns
  • 会社概要Company profile
  • お問い合わせContact us
更新情報
  1. HOME
  2. 更新情報
  3. 2023年4月

2023年4月

情報機器(VDT)作業における職場での予防・対策
2023年4月28日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 nobu コラム

情報機器(VDT)作業における職場での予防・対策

パソコン等の情報機器を使用して行う作業における労働衛生管理については、平成14年に作成された「VDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン」により、関係事業場に対して指導が行われてきました。  しかし、そ […]

職場における「エコノミークラス症候群」の予防・対策
2023年4月27日 / 最終更新日時 : 2023年5月4日 nobu コラム

職場における「エコノミークラス症候群」の予防・対策

エコノミークラス症候群(肺塞栓症/深部静脈血栓症)という言葉を一度は耳にしたことはありませんか? このエコノミークラス症候群は、飛行機の搭乗中に起こるイメージが強いかもしれませんが、デスクワークやドライバーなどの狭いとこ […]

インボイス-適格請求書発行事業者登録番号
2023年4月26日 / 最終更新日時 : 2023年4月26日 nobu お知らせ

インボイス制度における適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ

令和5年10月1日から、消費税の仕入れ税額控除の方式として、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されます。 これに伴い、当社は適格請求書発行事業者を登録しましたので、登録番号をお知らせします。 適格請求書(インボ […]

最近の投稿

情報機器(VDT)作業における職場での予防・対策

情報機器(VDT)作業における職場での予防・対策

2023年4月28日
職場における「エコノミークラス症候群」の予防・対策

職場における「エコノミークラス症候群」の予防・対策

2023年4月27日
インボイス-適格請求書発行事業者登録番号

インボイス制度における適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ

2023年4月26日
職場の肩こり-予防と対策

職場における「肩こり」の予防と対策

2023年3月27日
健康経営-法定外福利厚生-健康投資

福利厚生から企業経営を考える

2023年3月17日
職場の腰痛-予防と対策

職場における「腰痛」の予防・対策

2023年3月15日
健康経営とは-健康投資

健康経営とは?

2023年3月14日
治療と仕事の両立支援をおこなう両立支援コーディネーター

両立支援コーディネーターの認定

2023年3月10日
airreji

「Airレジマガジン」の記事掲載のお知らせ

2022年3月1日
経営革新等認定支援機関

「経営革新等支援機関」の認定

2021年2月26日

カテゴリー

  • お知らせ
  • コラム

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2022年3月
  • 2021年2月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

Copyright © OFFICE CARE|企業の健康投資をサポート All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • サービス内容・料金
    • よくある質問
  • 経営者・担当者様へ
  • 施術者様へ
  • 更新情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
PAGE TOP
error: Content is protected !!