【令和7年度】エイジフレンドリー補助金 対応プログラム 提供開始のお知らせ
職場の転倒・腰痛予防に特化した運動指導プログラムを
補助金で導入できます
令和7年度エイジフレンドリー補助金の公募開始にあわせて、企業・事業所向けの「転倒防止・腰痛予防プログラム」の受付を開始いたしました。
本プログラムは、中小企業における高年齢労働者をはじめとする全従業員の健康維持と労災予防を目的に、【身体機能チェック】【座学セミナー】【運動指導】を組み合わせて実施する包括的な健康支援サービスです。
国家資格を有する専門家が対応し、補助金要件にも対応した内容でご提供いたします。
■ サービス開始日
令和7年5月26日(月曜日)より受付・提供開始
本プログラムの特長
当社が提供する転倒防止・腰痛予防プログラムは、以下の要素を組み合わせた実践的な内容です:
- 身体機能チェック(可動域・筋力・バランス機能等の測定)
- 座学セミナー(腰痛・転倒のメカニズムや対策の知識)
- 運動指導(国家資格者によるストレッチ・筋力トレーニング等)
- グループ形式/個別対応形式の両方に対応
- 導入から報告書作成までワンストップ支援
補助金申請に必要な報告書や実施記録の提出支援も含まれており、企業様の事務的負担を最小限に抑えます。
プログラムの詳細を以下からご確認ください。
【令和7年度】エイジフレンドリー補助金対応|転倒防止・腰痛予防プログラム
【令和7年度エイジフレンドリー補助金】を活用し、転倒防止・腰痛予防を実施しませんか?
国家資格者による身体機能チェックと運動指導で従業員の安全と健康をサポート。
転倒・腰痛予防の職場改善プログラムの詳細や導入相談はお気軽にご連絡ください。
国家資格者による身体機能チェックと運動指導で従業員の安全と健康をサポート。
転倒・腰痛予防の職場改善プログラムの詳細や導入相談はお気軽にご連絡ください。
令和7年度 エイジフレンドリー補助金
本サービスは、厚生労働省が実施する「エイジフレンドリー補助金」における「転倒・腰痛予防コース」の補助対象に該当します。
対象となる事業者は、プログラムに要する経費の一部について、最大100万円の補助(補助率3/4)を受けられる可能性があります。
「エイジフレンドリー補助金」について詳しくは以下の記事をご覧ください。
こんな企業様におすすめです
- 労働者の転倒事故や腰痛発生を未然に防ぎたい
- 人材定着や職場の安全対策として、具体的な取組みを検討している
- 補助金を活用しながら、健康経営や安全衛生活動を推進したい
- 製造業・運送業・介護事業所など身体負荷の高い業種
- 高年齢労働者の雇用が多い職場
- 健康経営を推進したい企業
- 安全衛生対策を強化したい事業所
ご相談・お問合せ
サービス内容や補助金申請に関するご相談は、随時受付中です。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

OFFICE CARE事務局は、事業の広報やお知らせを担当する情報発信の窓口です。
サービスや取り組み、イベント情報、重要なお知らせなどを、わかりやすくお届けします。
【令和7年度】エイジフレンドリー補助金対応|転倒防止・腰痛予防プログラム
【令和7年度エイジフレンドリー補助金】を活用し、転倒防止・腰痛予防を実施しませんか?
国家資格者による身体機能チェックと運動指導で従業員の安全と健康をサポート。
転倒・腰痛予防の職場改善プログラムの詳細や導入相談はお気軽にご連絡ください。
国家資格者による身体機能チェックと運動指導で従業員の安全と健康をサポート。
転倒・腰痛予防の職場改善プログラムの詳細や導入相談はお気軽にご連絡ください。