【令和7年度】東京都「ES(社員満足度)向上による 若手人材確保・定着事業助成金」対応セミナー提供開始のお知らせ
令和7年5月12日、【令和7年度】東京都「ES(社員満足度)向上による 若手人材確保・定着事業助成金」の公募開始に伴い、若手人材不足の東京都内中小企業を対象とした、『助成金を活用した健康増進・予防セミナー(座学、運動、セルフケアなどの実践)』の提供を開始しました。
助成金申請サポートも弊社がおこないます。
「ES(社員満足度)向上による 若手人材確保・定着事業助成金」について詳しくは以下の記事をご覧ください。
「ES向上による若手人材確保・定着事業助成金」の特徴は、3つの具体的な福利厚生事業のうち、2つ以上を選択して取り組むことが必要である点です。
助成対象となる事業には、住宅補助、食事提供、健康増進サービスが含まれます。
助成限度額は、選択した事業ごとに異なりますが、2つ以上の事業を選択して取り組むことで、年間最大300万円(助成率1/2)まで助成を受け取ることが可能です。
助成金は年間最大300万円まで支給されるため、企業は複数の事業を選択して組み合わせることで、最大限のサポートを受けることができます。
取り組み | 概要 | 助成率 | 助成限度額 |
---|---|---|---|
住宅の借上げ | 35歳未満の従業員を対象とした住宅の借上げ | 対象経費の1/2 | 最大200万円/年 |
食事等の提供 | 職場での食事等を継続的かつ定期的に提供するサービスの導入 | 最大50万円/年 | |
健康増進サービスの提供 | 従業員の健康増進を目的とするサービスの導入 | 最大50万円/年 |
「ES向上による若手人材確保・定着事業助成金」に対応した各種研修・セミナー
弊社では、東京都内の事業所の健康課題に合わせ、「ES向上による若手人材確保・定着事業助成金」に対応した各種研修・セミナーを実施しております。
座学および実技(運動、ストレッチ・体操・ツボ押しなどセルフケア)を提供しておりますので、ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
【OFFICE CARE】研修・セミナー
オフィスにおける健康リテラシー向上のため、健康管理や安全衛生のための研修・セミナーをおこなっております。
● VDT症候群の予防・対策
● 運動・ストレッチ・ツボ押し
● 体力測定・検査
● ライフスタイル
● メンタルヘルスケア など
ご相談・お問合せ
サービス内容や補助金申請に関するご相談は、随時受付中です。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

株式会社BE NOBLE 代表取締役、法政大学経営大学院特任講師、MBA(経営管理修士)
医療機関での勤務経験を活かし、ヘルスケア事業者の経営・集客支援、企業・法人向け健康経営支援事業を展開。
中小企業診断士/健康経営エキスパートアドバイザー/キャリアコンサルタント/産業カウンセラー/鍼灸師/柔道整復師など、多岐にわたる資格を保有し、幅広い視点からクライアントの課題解決に取り組む。
【OFFICE CARE】 貴社の健康投資を支援!
企業の健康経営の導入や福利厚生の活用、従業員への健康投資をサポート。
従業員の健康予防・体調不良・病気による職場復帰まで“からだ”と“こころ” を「出張はりきゅうマッサージ」「メンタルヘルス対策」、職場に付随する悩みである「キャリア形成支援」をおこなっています。
”経営の視点””からだの視点””こころの視点”の3つの視点で効果的なサポートをしてますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。